キャンプ用具で「もしも」に備える:Bousai Campeena

イベント報告&ご感想
スポンサーリンク
今日はBousai Campeenaの開催日✨
残念ながら、急なキャンセルが数組あり…大人9名・子ども4名での開催となりましたが、
スポーツオーソリティーさんにご協賛いただき、
楽しくワイワイと、そしてじっくりと防災を考える一時になりました。

きゅりあん3階の会議室内に、colemanのBC270テントを運び込み簡易設営。
会議室の半分は座学&試食スペース、
もう半分は、防災用品&アウトドア用品の展示コーナーです。

先日全戸に配布された「防災タウンページ」や、
私たち2人の家の非常持ち出し袋の中身などをもとに、
もしもの時に、どんなことが予測されるのか、どんなものを用意すべきなのかを考えます。

避難所、二次避難所、福祉避難所の違いと場所。
火災が発生した際に利用する、広域避難所の1人あたりの割り当て面積や、
品川区の備蓄食料などなど、
知ろうと思えば情報は公開されているのですが、
こういった機会がないと、あえて区のHPを隅々まで確認したりしないですよね。
熊本の地震で実際に起こった状況をもとに、
被災時に物資を確保するには、どうしたらいいのか。
避難すべきなのか…しないべきなのか…
みなさん、頭を悩ませていました。

資料を眺めた後は、みんなで被災時に役立つアウトドア用品や防災グッズを見ていきます。
今回はテントも持参しましたが、熊本の震災ではあまり使われていないようです。
物資の配給がある避難所などでは、みなさん肩を寄せ合って生活していて、
とてもテントを張るスペースはなく…
車でモールなどに避難している方々も、
あえて車を別の場所にどけて、駐車場にテントを張ることなんて、
言い出すことさえ出来ないほど、ぎゅうぎゅう詰めな状況だったそうです。
被災時にテントが役立つのは、
体育館や公民館などの屋内の避難スペースが足りなくなった場合にも、
グラウンドなどに設営して使用できる点ですね。

ママ達が真剣に話し合っている横で、お子さんはインフレーターマットに大興奮(^^)
体育館などの硬い床に寝る際には必需品とも言えるマットですが、本来はキャンプ用の道具。
楽しい、アウトドアグッズですもんね♪
ウキウキしちゃうのも、わかる気がします。

防寒着としても利用できる、人型寝袋もご紹介。
試着していただきました!
見た目から想像するのとは違い、思っているよりも動きやすいんです。

今回、スポーツオーソリティさんから防災用品としてオススメ頂いた商品のうち、
私が最も気になったのは、この↓株式会社ハイマウントのサバイバルシートです。
金色は光・熱を吸収し、銀色は光・熱を反射する物理的原理を応用したシートだそうで、
我が家の持ち出し袋の中に入っている、両面銀色のエマージェンシーシートと違い、
金を外にすれば、より保温効果が高まりまるそうです。
(逆に炎天下などで光や熱を反射して、少しでも涼しくなりたい時には
 銀色を外にすればいいんですね。)

一通りお話しして、防災用品やカタログを見ながら話し合った後は、
サンプルとしてご提供いただいた、フードサタケの保存食の試食タイム✨

時間はかかりますが、水でも食べられるようになる優れもの。
水の場合は、パスタは20分、ご飯ものは60分かかりますが、
お湯の場合ならばパスタは3分、ご飯ものでも15分で調理完了です。

やはり、水で作るよりは、お湯で作ったものの方が格段に美味しかったです。
お湯で作ると普通のレトルトのご飯のような感覚で、味もしっかり美味しいことにビックリ。

男の子なら、1人前ペロリと食べてしまいました。

5年保存が可能な防災食ですが、スポーツオーソリティーさんでは、
手軽に調理できるキャンプ食としてもオススメしています。
トレッキングの昼食用に持って行ったり、夏の海でお弁当代わりにしたり…
いろいろな使い方ができそうですね。
一食あたり300円前後で販売されていて、
スポーツオーソリティーさんの通販サイトでも扱っていますが、
Amazonや郵便局の防災品通販カタログにも掲載されているようですよ!
今回のBousai Campeenaへの参加をきっかけに、
是非ご家族と一緒に、お家の状況を確認していただけたらと思います。
次回は、ポリ袋クッキングに挑戦してみたいと思っていますが、
ご意見・ご感想などございましたら、f-campeena@excite.co.jpまでお願いします。
《参加された皆さんのご感想はこちらです。》
 
*防災食、いろんな種類があって、以外と普通に美味しく食べられるんですね。
 水で戻したものも、時間をかけてしっかり柔らかくなって、
 思ったよりも美味しかったです。
 防災グッズは、何となく気にして、何となく買ってみたりしているけれど、
 ちゃんと管理できていなかったので、これを機に見直したいです。
 
*今日はありがとうございました。
 実際の”物”を見てみると、本当に色々な発見があって、
 説明も丁寧にしていただいて、とてもわかりやすかったです。
 自分の家や地域の”避難所” ”避難場所”、自宅にストックしておくものなど、
 意識の高まりになりました。
 すごくすごく為になり、良い時間をありがとうございました!!!
 
*今日試食した非常食と同じようなものを備蓄していましたが、
 食べたことはなかったので良い経験になりました。
 息子がとてもよく食べてくれた反面、
 4歳もきちんと頭数に入れて備蓄しないといけないことが分かりました。
 
*熊本の地震を見てから防災意識が高まり、参加させていただきました。
 キャンプもあまりしたこともないし、ようやくBBQを少しやるぐらいで、
 情報も知識も全くない状態だったので、今回のことはすごく勉強になりました。
 グッズも手にとって見れるにもありがたいし、経験した方の話を聞けたのも良かったです。
 別の人たちにも紹介したいと思いました。
 
*キャンプ用品が災害時にすごく役立つという事を、改めて知ることが出来ました。
 災害時に何が必要なのか、何を持っていたら良いのか、
 いろいろと家族で話し合ってみようと思います。
 今回このイベントに参加してたくさんの事を学びました。ありがとうございました。
 
*防災についての知識が甘すぎたので、とても勉強になりました。
 避難所の違いなども知らなかったので、良くわかって勉強になり、楽しかったです。
 保存食の試食もおいしかった♪
 
*本当に地震が起きた時に必要な道具の話が聞けて、為になりました。
 実際に、社宅の災害用備品について、住民の間で話が出ていたので、
 今日のことを参考に、提案してみたいと思います。
 それと、試食した非常食が思った以上に美味しくてびっくりしました。
 家に帰って、災害用タウンページを確認してみたいと思います。
 いただいたお土産は、早速今夜の夕飯で主人と息子と一緒に食べてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました