先日のクリスマスイベントに、ご協力いただいたアウトドアメーカーさん
DOPPELGANGER OUTDOOR(現在はドッペルギャンガーアウトドアからDODに社名を変更しました。)を詳しくご紹介させていただきますね♪

こちらのメーカーさんのコンセプトは、「外で遊ぶ大人を増やしたい。ゆるくて気軽なトータル”ソト遊び”ブランド」ということで、誰でも使えて、雑貨感覚で買えるような商品を多数取り揃えています。
子どもたちに大人気!インフレータブルトランポリン
特に今回、子ども達に大人気だったのが、こちらの
トランポリンです。ぼよんぼよんする、この独特な感覚。みんなで乗って、揺れているだけで楽しいそうでした。
特にこの日は、12月だというのに上着のいらないぐらいのいい天気♪おもわずゴロゴロしちゃいますね。

こちらのトランポリンは、現在、AC電源対応の電動ポンプが付属して10000円前後で手に入ります。案外お手頃価格ですが、問題点が3つ💦 ①空気を抜いて畳んだ状態でも、45×36×20cmあること。 ②DC電源対応の電動ポンプでないと、キャンプ場によっては使えないこと。 (平和島公園では、キャンプサイトに車が横付けできないので、DC対応のポンプでも大変💦) ③設置場所をきちんと選ばないと、アウトドアではすぐに穴が開いてしまう可能性があること。特に、②に関して、今回は電池式の電動ポンプで空気を入れたのですが、なんと、完全に膨らむまでに2時間以上かかってしまいました。使用したのは単一電池4本なのですが、費用よりも、すぐに飛べないもどかしさが…。(※DC電源対応の電動ポンプを付属させて売っているサイトもあるので、気になる方は検索してみてください。)
防滴仕様の便利なカラフルライトはXmasイルミネーションに
私達の一押し商品は、こちらについているホタルライトやガーランドがセットになっているナイトデコレーションセットでしょうか。
こちらのクリップ式ライトは、とても明るいのに、きちんと防滴使用。乳幼児連れのキャンプで一番心配なのは、いつの間にか子どもがどこかへ…という事ですよね。特に夕方以降、日が暮れてからの時間は、どこに事もがいるのか把握しづらくなります。そんな時、この商品を衣服につけて常にピカピカさせていると、視界の片隅で子どもの居場所を把握しやすくなって、とても安心だと思いますよ。そして、こちらのセットには、ロープを七色に光らせるガイドライトもセットされています。ガーランドもカラフルで、このセットを買うだけで気軽にポップなテントサイトが作れるのでは!?
ロープ代わりにも使える、耐荷重130kgのチューブ
子どもの遊び道具として、人気だったもう一つの商品が、ホールデムチューブという、こちらの商品です。
本来はポールなどにぐるぐる巻いて、フックとして使ったりするものみたいなのですが、耐荷重130kgというそのパワーから、某通販サイトの商品口コミでも、子どもの遊び道具として使用している人が多いようです。色もカラフルな4色で、手触りも柔らかくて気持ちいい♪ロープで木登りできない子たちが、木の枝に巻いて、ぶら下がって遊んだりもしちゃいました💦ロープだと手の中でグネグネしてしまって掴みにくいですが、このホールデムチューブなら握りやすく、安心して遊べたようでしたよ。
キャリーワゴン+ボストンバッグ!?
まずは、こちらのボストンバッグワゴン。
こちらのキャリーワゴンは、なんと‼️70kgまで荷物が運べます。写真でも、上にかなりガッツリはみ出して荷物が載っていますよね💦

下の黒いバッグ部分が、取り外してボストンバッグとして使えるので、お家で荷物を詰めてきて、キャンプ場でそのままキャリーに乗せて移動も可能。なのですが…、アウトドアで、あえてキャリーに乗せて運ぶ荷物って、手では持てないような重いものを乗せて運びたいですよね?こちらのボストンバッグの容量は、なんとビックリ120L‼️40kgまで荷物を入れられます。40kgも荷物を入れてしまったら…私の力では持ち上がりません💦長めの持ち手が付いているのですが、これだと片方の肩に掛かる負担が大きすぎて。せめて、体全体で持ち上げるような、ショルダー紐が付いていてくれたら、車からキャリーに載せる一瞬ぐらい、40kg持ち上がるかも⁉️
ちなみに、子どもでも楽に操作できる、滑らかな動きで操作性は抜群!この商品自体が約13kgあるものなので、安全の為にタイヤロックが欲しかったらなお良かったな。他の商品にはタイヤロックがるものもあるみたいなので、見てみて下さいね。
お座敷スタイルの強い味方!キャンプ用の座椅子
こちらのキャンピングチェアマットは、小さい子連れのママさんや妊婦さんに優しい商品。
コメント