新緑の綺麗な季節♪梅雨がやってくるまでのこの時期は気温もさほど暑くならないので、愛犬ともお出かけしやすい季節ですよね。
清里(山梨県)は標高が高いので青々とした新緑はまだ少し先ですが、朝晩の気温が5℃を下回ることもある今の時期でも、オイルヒーター付きのログケビンなら、気軽にキャンプ旅を楽しめます♪
今回オススメするのは、こちら!
清里中央オートキャンプ場
住所:山梨県北杜市高根町大字浅川字水頭152−1
http://www.autocamp.co.jp
電源なし・ありのテントサイトが100サイト、トレーラーハウスやコテージもある大きなキャンプ場です。18あるログケビンは繁忙期以外は愛犬との利用も可能。お風呂はありませんが、シャワー室やランドリーコーナーはとても綺麗♪ 炊事場には共用の電子レンジがあります。
※2024年は3月3日から営業を開始しています。
マットを敷けば、犬も一緒にケビン利用OK
愛犬と一緒に利用可能なキャンプ場でも、コテージやケビンの中は犬はケージに入れて利用するパターンが大半です。でも、清里中央オートキャンプ場なら、マットを敷いて床の保護をすれば室内はフリーでOK!ただし、逃げ出してしまわないように、ドアの開閉や施錠に注意してくださいね。
ログケビンの暖房はオイルヒーターなので石油やガスのストーブよりは安心ですが…、それでもペットのお留守番や火傷にはご注意くださいね。
広いドッグランに大喜び
テントサイトの奥、遊具の隣のエリアに広〜いドッグランがあります。これだけ広いと、大型犬でも元気よく走り回れそうですよね。
うちは(ちょっと成長しすぎた)カニンヘンダックスなので、毛がホワホワな上に足が短いんです。あまりの広さに興奮してあちこち走り回った結果…葉っぱだらけのモップみたいになっていましたw
季節を問わず、キャンプ場には木の実や落ち葉がいっぱいです。旅行の際には、愛用のブラシなど、お手入れセットをお忘れなく!
ドッグランの利用ルールは↓こちら。仔犬は生後6ヶ月から利用できますが、人間の子どもと犬だけではドッグランには入れません。ワクチンや発情期、感染性の病気等に関するルールは、普段お使いのドッグランと同様に、配慮が必要です。
利用したのは、実際は…秋!?
すでにお気付きの方もいるかも知れませんが…実は、清里に旅行に行ったのは去年の秋。その後、キャンプ場が冬季休業期間になってしまったため、キャンプ記録の公開時期を待っていました。
ドッグランの中にはなかったと思うのですが、キャンプサイトからドッグランに向かう道のあちこちで栗がたくさん落ちていました。興奮していると、犬もウッカリ踏んでしまうことがありそうですので、ちょっと注意してあげてください。
コメント