梅雨の晴れ間で夏のような1日だった週末は、(キャンプに行けない週末だったので、)千葉県の幕張エリアでお手軽外遊びを楽しんできました。
このエリアのいいところは、記事のタイトル通り…芝生も砂浜もアスファルトもあるところ!3パターンの遊びが楽しめるので、小1〜中1〜大人まで、1日中楽しめます♪
幕張エリアってどんなところ?
幕張エリアの地図にオススメスポットを書き込んでみました。
横に4.5〜5kmぐらいのエリアにいくつか公園があり、海沿いにサイクリングロードのようなものが走っています。
近くには、コストコ、カインズ、イオン、ワイルドワンなどの大型店舗もあり、最近ではスポーツオーソリティが改装されて楽しくなったので、お買い物ついでに遊びに行くのもいいかもしれませんね。
芝生オススメスポット
こちらはスポット③の県立幕張海浜公園の写真です。この公園はとても広いので駐車場だけでも3箇所あり…芝生広場は海浜幕張駅側のAエリアにあります。
8時間の駐車料金が600〜800円とさほど高くないので、キャリーワゴンなどにオモチャや飲み物を積み込み、公園内で1日中のんびりするのもオススメ!
こちらはスポット①の芝生で撮影しました。③の方が遊具もあるので週末は混んでいることが多いです。よりのんびりするなら①へ!
公園のトイレが苦手な方は…
綺麗なトイレ必須!という方はイオンモールが近いの②がオススメです。(下の記事の最初に出てくる芝生です。イベント時以外でテントの設営はできませんのでご注意を…。)

私は、Web記事の写真が足りない時にも、草地を求めて訪れたりしています(笑)
平日の昼間や休日の午前中は比較的空いていますが、15時以降になると買い物の車で周囲の渋滞がひどくなります。ですので、長居するならとことん!短時間で楽しむならお昼すぎにはサッと撤収がオススメです。
砂浜スポットで水遊び
人口の砂浜ですが、お台場エリアのような変な匂いはありません。都内の方だと、葛西臨海公園の砂浜の方が近いかとは思うのですが、こちらの方が駐車場からは近くてこじんまりとしています。
うちの子達は、何歳になっても砂遊びしますが、皆さんのお子さんはいかがですか?棒倒ししたり、宝探ししたり…遊び方は無限にありますよね。
目の前に広がる景色もドドーンと東京湾。遊泳はできませんが、水遊び&砂遊びをするにはちょうど良く、1〜2時間遊ぶスポットとして最適です。
※この砂浜エリアには、水道がありません。トイレもマリーンズの第2駐車場の方まで行かないといけませんのでご注意を。そう言った意味でも、1〜2時間しか遊べないのかもしれませんね(笑)
のびのび遊べるアスファルトスポット♪
家の近くは車の往来があるので、リップスティックや自転車の練習も、のびのびとさせてあげられません。
この幕張エリアは、海岸線に沿ってランニンコースやサイクリングコースになるような道がずっと続いているんです。ですので、(ついていくのは大変ですが)思う存分遊ばせてあげることができます。
先日、いつの間にか自転車に乗れるようになっていた次男も、ここでなら自由に乗れるので大興奮。小さく曲がれるようになるために、目下カーブを練習中です。
水分はとにかく多めに持とう
夢中になって遊んでいると、途中で日差しが強くなっても、子ども達は気付きません。特に足元が水に浸かっていたりすると、水分不足に気付くのが遅くなってしまって…。
水分は「これでもかっ!」というほどたくさん持ち、おやつも食べたりしつつ、早め早めに補給するようにしてくださいね。:ちなみに写真は、ただ遊び疲れて寝ているだけですのでご安心ください。(笑)
先日、ハピキャンmediaの記事で三密を避けた“夜ピクニック”をオススメしました。これからの時期は夕方以降も蒸し蒸しとして、日によっては熱中症の危険があります。
安全に配慮しつつ、ご家族で楽しんでいただけたら嬉しいです♪

コメント