サラバ後ろめたさ!ガス抜きツールで「正しく」ごみ出し

for Campeena
スポンサーリンク

1回のキャンプで数本使うガス缶、どうやって廃棄していますか?

昔は、使い終わったガス缶を回収してくれるキャンプ場さんもあったのですが、最近はめっきり見かけなくなりましたね。そうなると今は、使い終わったガス缶は自宅に持ち帰り、自治体のルールに従って廃棄するわけですが…、実は私、1年以上前から訳あって使い終われないODガス缶に困っていました。

捨てられずにいた、ねじ込み口の変形したOD缶

コールマンのスーパーガスのガス缶が、何がどうしてそうなったのか、ある時からツーバーナーにもシングルバーナーにも、ガスランタンにもねじ込めなくなってしまいました。

缶の中には1/3ぐらい残ってしまった液体ガスの気配。。。
穴を開けたらガスがすごい勢いで吹き出してきそうで怖いし、自治体に問い合わせても「メーカーさんに問い合わせてください」の一点張り。かといって、送料とかかかったら嫌だな〜と思い問い合わせもせず、何だかんだで1年以上ウダウダしてしまっていました。

救世主登場!今期発売のSOTO「ガス抜きツール」


そんな我が家に救いの光が!
この春、SOTOさんからガス抜きツールが発売されたんです。このツールの何がすごいかというと、OD缶も穴あけ前にガスを抜き取れる事。これで我が家のガス缶も捨てられるかも!?と、早速入手しました。


HPで見た時には(勝手に)15cm定規ぐらいの大きさかと思っていたんですが、届いてみたらコンパクトサイズで、だいたい車の鍵ぐらいでしょうか。

iPhone SEと並べてみてもこの通り。重さもなくて、失礼ながら「こんな、ちょっと大きめのUSBメモリーみたいな物で、ガス缶に立ち向かえるのか?」と不安になりました。



使用方法は至って簡単でして…ガス抜きツールの下側が、このように、ねじ込み式の<めねじ>になっているんです。これをクルクルとガス缶に取り付ければOK。

出る!出る!!良い勢いでシューシュー出る!!!


「もしかしたら、このツールもねじ込めないかも」と思っていたんですが…出る!出る!!ガスがすごい勢いで出てきます。(やっぱりいきなり穴あけしなくて良かった〜。)
ねじ込み加減を調節すると、噴出するガスのスピードも調節出来るみたいでしたので、(ご近所に迷惑をかけてもいけないし)ゆっくり時間をかけて排出しました。

ドロップダウン現象出現


今日はお天気も良くて、外気温も20度近い環境だったのですが、ガスがたくさん残っていた為か、ドロップダウン現象で缶の周りが凍りついてしまいました。
もともと残っていたガスも多かったし…缶もキンキンに冷えてしまって、排出にさらに時間がかかる予感…。

ガス抜きは、安全な場所で

今回は時間がかかりそうでしたので、ガス缶を日の当たらない安全な場所に移し、近くでのんびり待機。ガス抜き中は近くで見守っていなければいけませんが、このツールは缶に穴を開けているわけではないので、一旦ガス抜きを中止することも出来て便利ですね。

今回は途中でお昼の時間になってしまったので、一旦ガス抜き作業を中止し、ランチを食べてからまた再開しました。一見空になったように思えても、軽く振ると、まだまだガスが出てくる出てくる。振っては待ち、振っては待ちしながら…計2時間かけてガスを抜きました。

※もちろんですが、周囲に可燃物がないか・風通しは大丈夫か、確認してから作業してくださいね。

我が家は穴あけが必要なんです…

自治体によっては、穴あけ不要で回収してくれるところもあるようですが、我が家の暮らすエリアでは穴あけ必須とのこと。恥ずかしながら、初OD缶の穴あけです。

缶切りのように、縁にひっかけて「エイッ」と動かすと、力もいらず簡単に穴が開きました。

そんなに大きな穴が開くわけではないんですね…。
ここでもまだガスの匂いがしたので、念の為たくさん穴を開けて、さらに30分待ってから室内に入れ、他の空き缶と一緒にしました。(使い終わってたガス缶なら、この作業だけで済むのかも!?)

※ウチの自治体は資源ごみとして回収されますが、お住まいの地区によっては不燃ゴミ・有害ゴミ等さまざまかと思います。回収ルールにご注意ください。

これからはキッチン備品として一軍決定


「専用のガス抜きツールまで必要なのかな〜」と半信半疑でしたが、使ってみたらとっても便利!簡単にゴミ分別ルールを順守できるので、怖さも後ろめたさもない清々しさもあります♪
いつでもパッと取り出して使えるように、早速、キッチンの引き出し1軍に決定しましたよ。

SOTO HPより

ちなみにCB缶の場合、ガス抜きは真ん中のピン(ステム)を硬いものに押し付ければOK。CB缶に穴あけする時にも、OD缶と同じように、缶の下の部分にひっかけて「エイッ」とやるだけだそうです。

1本持っておくと便利なこのツール。オススメです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました