検証:フッ素加工で焦げ付き無縁!?DAISOメスティンで米を炊く

アウトドアグッズ
スポンサーリンク

以前から人気だったDAISOのメスティンに、新しく真っ黒なフッ素樹脂加工の商品が発売されましたので早速買ってみました。シーズニングなしでも焦げ付きにくく、先日のイベントでも、お子さんに使ってもらったり…ちょっとご飯を炊きたい時に、手軽に使えるので重宝しています。

DAISO:フッ素樹脂加工のメスティンって、なにが違う?

新しいDAISOメスティンは、アルミ型にフッ素樹脂加工を施した、離型性(剥がれやすさ)の高い商品です。くっつきにくくなる成分を含んだコーティングで、高温に耐える事ができる上に非粘着性とすべり性がある為、食材がくっつきにくくなりお手入れもしやすくなります。

内側だけでなく、蓋も外側も全面にコーティングが施されているので、煤汚れも落ちやすくて安心♪サイズは、幅17.5cm/奥行き9.7cm/高さ7.3cmと、一般的なレギュラー(R)サイズ程度です。

水位線もついて、とっても便利

本体内側には、0.5/1.0/1.5合のお米と水を測る水位線もあり!
お米を研いで水位線まで水を入れれば美味しく炊けるので、誰でも手軽にアウトドアでお米が炊けます。あとは火加減さえ問題なければ大丈夫!私の失敗実例を載せておくので、注意して炊いてみてください(笑)

簡単なハズなのに!?メスティン炊飯の失敗ポイント
“簡単”なイメージのあるメスティンは炊飯。でも実は、やっぱりイイカゲンはダメでした。失敗しそうなポイントをまとめましたので、ご興味がありましたら是非!

実際にご飯を炊いてみて。。。


先日のイベントでご飯を炊いてみて、軽く洗ったとのメスティンがこちら!焦げ付きによる凸凹とか、色の変化とかは全くみられません。(スプーンで盛り付けたので、細かい傷がついてしまったかも?)

黒いのでお米の汚れ残りが目立ちますね(笑)しっかり丁寧に洗わないと…。


このメスティンは全体が真っ黒なので、太陽光での炊飯にも最適です。

西川豊子さんの考案した西川式ソーラークッカーに入れておけば、真っ黒なボディが太陽の熱を集めてこの通り。数十分で水分が溢れてきます。

太陽光炊飯はもっちりめに炊けるので、見た目はこの通り。焦げつく心配がないので、いろいろな料理に挑戦できるのも嬉しいです。(鶏肉も焼いてみたので、今度ご紹介します。)

テンフロン加工とは違う!?フッ素加工は耐久性もGood

アルミニウムにテフロン加工を施すと、「焼きなまし」という現象によってアルミニウムが柔らかくなってしまうのは有名な現象ですが、フッ素加工はどうでしょう。

実はテフロン加工というのはフッ素樹脂加工を施したアメリカの会社の商標ですので、どちらも同じ加工なんです。ということは…DAISO黒メスティンは柔らかくなってしまっている!?と不安になりますよね。

本体の厚みが同程度なCAPTAIN STAGのアルミ飯盒1000と比較してみましたが、むしろDAISOメスティンの方が堅牢な感じ。ギュッと力を入れても、全然歪みませんでしたよ。

ただし、フッ素樹脂は260℃を超えると有毒なガスが発生すると言われています。通常調理時の器具温度は 150~190℃程度なので、普通に使用していれば問題無いのですが、長時間空焚きをすると有毒ガスが発生してしまうという可能性がありませすので注意して使ってくださいね。

シェラカップでお米を炊くなら、オススメはこちら!

TOKYO CRAFTS(東京クラフツ)が販売している、こちらのシェラカップは黒酸化発色加工を施したブラックシェラカップです。別売りの蓋をセットで購入すれば、1.5合まで炊飯が可能。直火にもかけれれるので、焚き火の端で炊飯できます。

詳細は、下記の画像リンク先から商品ページをご確認ください。
オリジナルの焚き火台などもあり、無骨なデザインがお好きな方におすすめのラインナップです!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました