【天ぷら粉でクリスピーピザ】2枚分

天ぷら粉 180g/塩 小さじ0.5/コショウ 少々/オリーブオイル 大さじ1.5/水 100cc/市販のピザソースorパスタソース/チーズ/お好みの具材
作り方は3ステップ!
①天ぷら粉に塩、コショウ、オリーブオイルを入れ、水を2回に分けて入れながら生地をまとめる。
ポロポロせずに、まとまってきたら生地の準備終了!
(水の代わりに牛乳を使うと、より美味しいです。)
②お好みの具材をカットし、薄く伸ばした生地に、ソース、具材、チーズをのせる。
(アルミホイルやオーブンシートの上で作業すると、焼くときに便利ですよ。)
③温めたフライパンにのせ、蓋をして中火で火が通るまで焼く。
生地と具材に火が通ったら、上からバーナーであぶり、チーズを溶かしてカリッと焼きあげ完成!
(写真では、コールマンのロードトリップグリル
を使用しています。)
似顔絵ピザもできちゃったりして(笑)
お子さんがお手伝いする時のポイント!
①天ぷら粉などを計ってジッパー式袋に入れておけば、キャンプ場でそのままコネコネ出来ます。
②生地を広げる作業は、均一な厚さになるように見てあげてくださいね。
③我が家の次男くん、1歳児でもトッピングは出来ましたが、味にはこだわれません。
ピザソースを塗りすぎて、かなり味の濃いピザになりました(汗)
家族みんなで作って、キャンプを美味しく楽しんでくださいね!

クスクスでOutdoorランチプレートに挑戦♪
私たち日本人には馴染みの薄い”クスクス”ですが、世界最小のパスタだと思えば、気軽に色々なメニューと合わせられそうですよね。白いご飯の代わりにクスクスを添えるだけで、いつものメニューがおしゃれcafeランチに変化しますよ。

お家で出来る!?格安燻製の作り方
手羽中を使った、自宅でも簡単にできる燻製の作り方をご紹介。1晩寝かせたり乾燥させたりといった、面倒なことは一切しません!

紙コップ&アルミホイルでご飯を炊く
アウトドア雑誌GALVYに掲載されていた「紙コップをギリギリまで活用」する方法の中から、ご飯炊きに挑戦しました!火力が強すぎると、香りがついてしまうので注意です!
コメント